Piano Sonata No.8_2

 

ピアノ・ソナタ 第8番 「悲愴」 第2楽章 (ベートーヴェン作曲)

Piano Sonata No.8_2 "Pathetique" (Beethoven)

(ピアノ独奏、3'53"、MP3 : 3.5MB)

 今年が生誕 250年という "ベートーヴェン・イヤー" の、「エロイカ」第4楽章 の 元日Upに続く第2弾として、彼の ピアノ・ソナタの中でも トップ・クラスの人気を誇るこの曲を Upさせていただきました (2020.4.10.記)
 
 この曲は、彼が 30才を目前にして 耳に不調を来たし始めるなどの時期に書かれたもので、初版の楽譜の題名も 珍しく彼自身によるものと思われる "悲愴 (Pathetique)" となっています (ただ 悲壮感としては 後年に比べれば まだ若いなりのものとも言えます)。 また、この第2楽章などは そうした "悲愴感" より 過去を思いやるといった穏やかさの方が支配していると思われ、美観や一部 劇的な場面もありで、多くの人に支持され続けてきています。
 
 変イ長調、4分の2拍子、アダージョ・カンタービレ。 基本的には 3部形式 で、冒頭、祈りの気分を含んだ旋律に始まり、中間部で変イ短調に転じてから、もの憂いものから緊張感や 激しさを含んだものとなりますが、最後は平和で落ち着いた気分で終わります。 なお冒頭の伴奏部分は 16分音符で構成(1小節に 8個)されていますが、最後にはそれが 16分3連音(1小節に 12個)の キザミに変化しています。
 
 当サイトには、彼の ピアノ曲を原曲とした マチョッキによる編曲の マンドリン・アンサンブル演奏 「エリーゼのために」や チェンバロの伴奏による「マンドリンのためのソナチネ ハ短調」などもありますので、それらもお聴きください。