Melody in F

 

へ調のメロディ (ルビンステイン作曲)

Melody in F  (Rubinstein)

(ピアノ、3'28"、MP3 : 3.2MB)

  ロシアの作曲家; アントン・グリゴリエヴィチ・ルビンステイン (1829-1894) による、穏やかで 心和む曲です。
 
  わずか 9才で演奏会をもった彼は、ショパン、リスト、メンデルスゾーンなどとも知遇を得て、ヨーロッパ、アメリカなどで活躍するとともに、オペラ、歌曲、交響曲など幅広く作曲を手掛けたそうです。 ...なお、アメリカで活躍した 20世紀の有名な ピアニスト; アルトゥール・ルービンシュタインとは血縁関係などはないそうです。
 
  この曲は4分の2拍子。もちろん ヘ長調で、へ長調ならではの 穏やかに物思いするといった曲だと思います。
 
  へ長調の曲としては、私は真っ先に ベートーヴェンの 「田園」交響曲 が思い浮かびますが、当サイトには、バッハの 「ブランデンブルグ協奏曲 第1番 第4曲」、ヘンデルの 「水上の音楽より アレグロ」、ベートーヴェンの 「ロマンス ヘ長調」等々、それに (編曲により調性は様々ですが) イタリア民謡の 「フニクリ・フニクラ」なども Upしてあります。