古 戦 場 の 秋 (小池 正夫 作曲)
Kosenjo no Aki (Koike)
(マンドリン・アンサンブル、8'08"、MP3 : 7.5M)
(写真は 鎌倉: 鶴岡八幡宮裏手)
小池正夫 (1903-1965) による 1938 (昭和13) 年作曲の、いかにも 古戦場、秋、そして 日本的な雰囲気を湛えた、それ故 演奏される機会の多い曲です。 なお彼は、大学卒業後「東京プレクトラム・ソサエティ」のコンサートマスター および指揮者として活躍するとともに、日本コロムビア、ビクターなどに勤務したそうです。曲は ト短調、4分の4拍子。 重く憂いを帯びた雰囲気に始まり、それが決然とした行進から一旦 低音による嘆息を経て、速度を速め 風雲急を告げるというか、あるいは 戦闘 (?) というか、の場面が展開され、沈黙の後、秋の自然味豊かな景色が広がったところで 再び冒頭の 哀愁を帯びた雰囲気と行進に戻り、マンドリンの カデンツァ による詠嘆を経て、思い切り良く、きっぱりと終わります。なお当サイトには 似た曲として 滝廉太郎による 「荒城の月」 も Upしてありますので、お聴きください。