ラモー の メヌエット ラモー作曲)
Menuetto (Rameau)
(無伴奏マンドリン・ソロ、3'59"、MP3 : 3.7MB)
(写真は パリ・オペラ座内 : ラモー像)
ラモー (1683-1764) の 「3つの舞曲」 の中の メヌエット。 「ラモーのメヌエット」 として有名な曲ですが、映画 「禁じられた遊び」 で、その テーマ とともに イエペス の ギターで演奏されていますので、それだけでも知られた曲といえると思います。ニ長調から ニ短調の中間部を経て ニ長調に戻る 3部形式 の曲で、A,A,B,B,C,C,D,D,A,B (C,Dが 短調の中間部) と進行します。マンドリン・アンサンブルによる演奏 (ただし ストリングスによる演奏) と同じく アマデイ が編曲したもので、全体に "はかなさ" あるいは "運命的な哀しさ・愛おしさ" を感じさせるところがあって、無伴奏のマンドリン・ソロでは 一層 そうした効果を発揮しそうな気がします。なお 上記映画と同じ ギター・ソロによる演奏 もありますので、お聴きください。