なお当サイトでは、この 「四季」 について、下記の楽章を Upしてあります。
「四季」 より 「冬」 第2楽章 (ヴィヴァルディ作曲)
Le Quattro Stagioni "L'Inverno" _2 (Vivaldi)
(弦楽合奏、2'29"、MP3 : 2.4MB)
(写真は 福島県: 大内宿にて)
かつて長いこと ベストセラーであった イ・ムジチ合奏団の演奏などで日本人に最も人気のある クラシック曲と思われる 「四季」 の全12楽章の中でも最上位を争うくらい好かれている曲で、単独で演奏されることも、また テレビの CMなどに使われることも多い曲です。変ホ長調、4分の4拍子。 「静かに心地よい炉辺。窓の外には絶え間なく雨が降っている」 との語りが付けられていますが、「冬」 の中では雪・氷・木枯らしが テーマの第1楽章の後だけに、この曲の "暖かさ" も際立ちます。 ...なおこの点、日本の唱歌である 「冬の夜」 とも相通じるところがありますね。なお当サイトでは、この 「四季」 について、下記の楽章を Upしてあります。