セ ビ リ ア (アルベニス作曲)
S e v i l l a (Aibeniz)
「アストゥリアス」 や 「グラナダ」、「カディス」 などとともに アルベニス (1860-1909) の ピアノ組曲である 「スペイン組曲」 の中の一曲。 スペイン・アンダルシア州の州都でこの地方の中心である セビリアは、 「セビリアの理髪師」 をはじめ、「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」、「カルメン」 など、多くの オペラの舞台としても有名な都市です。4分の3拍子で、この ギター曲では ト長調と ハ短調が入れ替わり、ト長調で終ります。 リズムといい メロディといい、ファリャの 「はかなき人生」の舞曲 にも通じる "土の匂いを含むきらびやかさ" といった感覚が "これぞスペイン" を感じさせる、忘れがたい名曲だと思います。なお一部の音符で ハーモニックス (倍音) を使う部分があり、そういう時に MIDI上では 1オクターブ上げて ピアノの音色を使ったりしますが、ここでは音色に違和感があるため、オクターブ上げた普通の ギターの音にしています。